2022/6/9 12:09
2022活動の様子(公開)
暖かな 陽射しを浴びて キャッチかな🥎

 せっかくの中休み、いつもならワイワイとみんなが遊ぶようすを見守っているのですが、いつもなら誰かと遊んでいるはずの子どもが、所在無げにちょっとしょんぼりしているようすを発見しました。「今日はひまそうやね~⤵」と声をかけると、「先生!キャッチボールしよう~」とにこやかに。

 よっこらしょっと重い腰を上げ、やわらかスポンジボールを使ってキャッチボールを陽射しの中で楽しみました。と、それを発見した同級生が駆け寄り「笑顔」が増えました。

 休み時間、遊んでいる子どもたち、少しづつですがマスクを外している人数が増えてきたように思います。当方も率先して「お話控えめ」を堅守して休み時間と立ち番の時はマスクを外しています。

 日ごとに暑さが増していくこの時期、複雑な気持ちはありますが『熱中症』がとっても気になります。ニュースでは運動会中や体育の時間に子どもたちが倒れてしまった、という報道もあります。ご家庭でも、マスクについてお話し合いをしてください。

 と言いつつも、秋口の冷涼な気候になったころには「マスクつけてね~」ということになるかもしれません。時期と空間を考えたマスクの使い方を学んでいく必要性を感じるこの頃です。

 今日は図工の時間にお邪魔しましたので、その制作中の作品と掲示している作品等をお伝えします。

小さなノゾキアナからはこの中をパチリ📸
上からのぞいた作品はこんな感じです、お部屋にプールとトンネルと・・・
愛らしい小動物と小川のせせらぎ、モノを創造する楽しみ!小生もココに~
おっと~泳いでますね、イルカ?シャチ?クジラ・・・
4年生の作品群・・・まぼろしの!
1、2年生の作品群、作ったり、描いたり、小生もとっても大好きでした
と、グルリッとしている間に、ひたむきさを発見👍
コツコツと響く音、学校(教室)ならではの風景と音ですかね
さて、なんのお勉強でしょうか?とって明るい○○に誘われ📸、○には漢字を~