deau 今学期中に、4年生から6年生を対象児童とした〝朝から天体観察🔭〟、完了したかったのですが、日本海側を思わせるような「冬の雲」が広がっており、昨日の朝(5年生男子)は実施できませんでした。曇り空ということだけではなく、太陽と月の関係から、観察できないほどに月が〝太陽の光に包まれる〟のです。
5年生男子は、3学期まで待っておいてください。また、1年生から3年生も機会があれば、〝朝から天体観察---続編🔭〟として実施を検討しています。なかなかタイミングがね~😢
ということで・・・、本日はこれまでに撮りだめていた4年生から6年生の写真をご覧ください。ただし、登校から朝の学習タイムまでのスキマ時間、全員がそろってという状況ではなく、三々五々の実施です。また、説明しながら、望遠鏡を操作しながらのあわただしい中ですので、一部の子どもしか撮影できていないことご理解ください。
〇最初の2枚どれぐらいの期間が開いているかチョット、3枚目は小さすぎてわかりにくいかもしれませんが・・・一度お考えください。
⭐上から11月17日、11月18日、そして12月15日でした。そして5年女子が見たのは12月19日、とっても「うすーい」お月さんでした。⭐