2023/1/12 16:39
2022活動の様子(公開)
子!ぎつねに? つままれた春🌸 いまは冬 2023.1.12

 朝の天気予報、「朝だけがまんしてくださ~い」との甲高い声に、「ふーん、ほんまかいなぁ」と考えていましたが、中休みのころ(10:15)には、ポッカポカ。タイトルのように、まさに『春』をこの真冬に感じさせてもらいました。
 陽気に誘われ、というか身体が少々!のびやかになったようにも感じ、子どもたちの〝追われ役〟をほんの少し、務めさせていただきました。💦タラタラ、とはいかなかったものの、ちょびっと💦を感じました。

 と、木曜日の今日、朝の学習タイムは「タブレットの操作(入力練習等)」。1年生は上達したかな~とか、5年生はバリバリ、ブラインドタッチをマスターかな~と、期待に胸膨らませて、朝陽の教室を駆け巡りました。

 今日もさまざまな子どもたちの表情を見させてもらいました。プラス!行動観察等もしてましたが・・・。その1ページをお届けします。

朝のルーティン中ぅ~ 朝陽が・・・頬に 視線がとっても👍
教える方も必死、確認中かな~ ここでも朝陽が背中に

 

インストール作業のお手伝い、「・・・ために」って気持ちいいよね~
一人が指導?一人が確認 の分担に見えました
ここでも同じく、テキパキと手順を追っているようす
2年生はタイピングの練習中
 将来、必ず!ではないかもしれませんが、とっても必要な技能です 
ここでも同様に、タイピング さぁ2年生よりも早く・・・かな~(笑)
短時間ですが、全学年とても集中している様子でした
5年生は、教科書を入力中、字が小っちゃくて~💦
ここでもね、ほ~らね 集中💪
10数年前までは中学1年生でマスターしていたんですよね~
この笑顔、う~ん何やら・・・
ここでも、注目を集める人が・・・、このあと!
4学年にまたがった小集団、陽射しとともに温まる光景でした
こんなことも、いつかは思い出に・・・?
そしてそして、今日のとっておき!一輪のみ!発見 👏👏👏