2023/3/8 15:37
2022活動の様子(公開)
123😋 これから先は 543❓

 ❓❗❓、タイトルへの「はぁ~~~」、を表してみました。「答え」を言いたがる生き物?の『教師』ですが、ココはちょっとお考えください。(笑)

 さて、今朝の起床時に〝下腿三頭筋〟=〝ヒラメ筋&腓腹筋〟=平たく言えば『ふくらはぎ』に違和感がありました。「そっか~、きのう中休みと昼休みに、サッカーをしたからだ!」と間髪入れず結論が出ました。

 そんな朝、授業前の朝の光景を!と思い2Fへ。1年生が何やら何やら・・・。ということで、📷に収めました。そうこうしているうちに1年生の2時間目は体育となり、サッカーにいそしむ1年生が、そして3時間目には2年生が、という状況でした。また、1時間目が始まる前に2Fの3年生も、ちょびっと📷に。その3年生、授業も見ておこう👍と思い、4時間目の算数を見てきました。なんとなんと!『そろばん』。わたしは家族の中で最もそろばんを苦手としていましたぁ~💦。3年生!悪戦苦闘?しながらも〝学ぼうとする瞳〟がキラキラしていました。

 同じ階の2年生も気になりだしましたのでお隣の教室へ、しかし、だぁ~れもいません? そのお隣の1年生の教室をちらっと見やって、3Fへ移動し、2年生を発見しました。

 ということで、本日は1、2、3年生を集中的に📷しました。この子どもたちが小学校を卒業していくのは遅くは〝5年〟早くは〝3年〟これから先の『543』も楽しみです。
 今日も誘われ、老体にムチ打ってサッカーとなりました。明日も筋肉痛かなぁ~(笑)

🔵写真の補正ができなくて🙇

朝の学習タイムではない時間帯!しずか~~~に
こんなこと、していました
絶対秘密で!お願いします(笑)何のために作っているのかぁ~
リアルな角度で、今朝の司会で発表する内容かな?を考えていました
すばやく、ボールにタッチする!回数プレッシャ~~~
とんとんトン、あれ~TVコマーシャルに🙇
全員で取り組んでいました
2年生は身にゴールを使って・・・、通称?「イモ洗いサッカー中」楽しそう~
撮影している瞬間は見ているのですが・・・この後は不明です🙇
大型ディスプレイでわかりやすくカラー表示でそろばん基礎
全員分のそろばんがないため二人で考えていました
先生の説明を食い入るように見つめるキラキラ瞳さん
1年生も算数でした、「うーん、どうしてなん?」
2年生は図書室で「読書タイム」でした
映像時代!ではあるものの「活字」にも親しんでもらいたいものです
昨日のロケット、残念でしたぁ~、で宇宙の不思議かな?
給食も見てきました、ちょいと〝ゾーン〟が気になりました(笑)
打って変わって、📷を避けようと・・・残念でした
ご飯の量が気になりつつ📷カシャ
立ち上がって~アピってくれました(笑)