後ろ髪をひかれるようなことではいけないかもしれませんが、今日の一日ぐらいは、卒業生に思いを馳せながらーーー、〝ふと〟視線を方向転換すると、一枚目の写真の🌸が飛び込んできました。少し画角を考えつつ、パチリとしました。白巣山の山桜も、いつの間にやらポツポツと山を彩っていることにも気づかされました。
修了式の今日、一年の間に山はいろんな色を見せてくれますね。あっという間に、春の山がやってきました、と伝えました。そして、この一年はみんなにとってどんな一年だったかなぁ~と問いつつ、新しい学年を迎える来年度に向けてココロの準備が必要ですね、と伝えました。すべての学年に当てはまることではありますが、学校の「心柱」となる新6年生には、困難かもしれないことに、失敗しても諦めず果敢にチャレンジしてもらいたいことを〝ほそ~い〟目力!との合わせ技で訴えました。
修了式後には、その新6年生から、ちょこっとダンス&メッセージの披露がありました。内容についてはお子様に聞いてあげてください。また、トルコ地震に関わる義援金の集計結果と、代表してわたしが受け取り、関係機関に送金することを伝える報告会を行いました。各ご家庭の協力に感謝いたします。
なお、淡路島TVの取材があり、3月28日(火)のかわら版にて放映が予定されていますこと申し添えます。
そんな今日の令和4年度の最終日をお伝えします。
+タイトルの「ありがとう!」み~んな👍👍👍
🙇色調補正のゆとりがありませんでした💦🙇