2022/4/21 16:29
2022活動の様子(公開)
表情が さらに豊かな 参観日🤗

 あいにくの天候となりましたが、参観、総会、懇談と長時間にわたりお疲れさまでした。

伝える力、相手に伝わりやすいように工夫する、それが!大事ぃ~

 

どうなんよ、これ、そうなんか~、いや~、なんて会話ですかね(笑)

 タイトルにも表現した!?つもりですが、やっぱり「いつもより」表情が豊かな子どもたちが多かったように思います。高学年や中学生ともなると「来るな~」とかのパターンもありますが、低学年ははやっぱり「ココロまっしろ」、ということでしょうね。

ハサミやカッター、使いこなせたかな~

 

この集中力!カメラに気づかず?!かな~


 誤解しないでくださ~い、高学年や中学生の「ココロが曇ってる~」と思っているわけではありません。「思春期の恥じらい」と理解してください。

描こうとする人の気持ちになって、伝えることが大切だね~
伝える力、知っている言葉の総動員

 その子どもたち、全員!ではありませんが、お伝えします。しかし、すでにお気づきでしょうが、写真画質は肖像権等の関係もあるため、「超低め」となっています。お許しください。

 ※ 総会でのあいさつが長くなりましたこと、お許しください。 

わかった喜びと伝えたい気持ち、、、あふれてます
いい声でした~、将来は声優・歌手~~~(笑)
あせらるとダメだよ~、落ち着いて!
ワクワクドキドキ、って目線かな~
むつかしいほど!できたときにはうれしさ(大!)

  

健気さ、いつまでも~