2025/4/8 15:06
学校だより
えなみっ子ニュース!

1月12日は社会教育委員として南あわじ市の「二十歳のつどい」に出席してきました。40年前の私自身の成人式は、発熱で出席できなかったので初めてリアル参加となりました。20歳のみんなにとっては一生に一度の晴れ舞台。若いって素晴らしいなと実感させられました。テーマが「繋」で、小学校4年生の有志メンバーが20歳の方々にメッセージを送るプログラムもあり、とても微笑ましたっかです。榎列っ子も数名参加していました。

1月17日は阪神淡路大震災のメモリアルデーでした。あれから30年。当時30歳だった自分やあの日の出来事を思い返す機会となりました。18日には視察研修で神戸にある「人と未来防災センター」へ行ってきました。毎年4年生が見学に行っているところです。あの日のことは、一生忘れないと思います。そのほか、先週は、運動場で1年生が凧揚げにチャレンジしたり、ロードレース大会に向けた持久走練習やロード試走が行われたり。1月らしい光景がたくさん見られました。

1月12日 二十歳のつどい ハーフ参加の子どもたち
冬の風物詩  手作りの凧をあげる
1.17 掃除の時間中に大地震発生(避難訓練)
1月24日(金)予定の校内ロードレース大会に向けて
春に向かって (チューリップ球根、ビオラの定植)