2022年、令和4年がスタートしました。子どもたちも冬休みにしっかり心の充電をして新鮮な気持ちで、学年の締めくくりとなる3学期を迎えたと思います。始業式では子どもたちに「笑顔」あふれる「ひとにやさしい学校」を一緒に創っていこうと話しました。
さて、新教育課程がスタートして間もなく2年が経とうとしています。タブレットの活用等で授業スタイルも随分と変容してきました。保護者の皆様にはオープンスクールを通じ授業を参観いただく中で、その変化に気づいていただけると幸いです。また、「主体的に学習に取り組む態度」を重視し、「学びに向かう力」を育む授業づくりに各教師が日々奮闘しています。学校は子どもたちの自立を誘い、社会性を培うところです。そのためには、どのような仕掛けをして、学びをサポートしていくかが大切です。学習面も生活面も、教え込むのではなく、考え気づかせることをこれからも基本としていきます。
子どもたちのより一層の成長に向け、3学期も引き続き、学校と家庭そして地域が「共育」の精神をもって連携いただきますようお願いし、年頭のご挨拶とさせていただきます。
○昨年末は、保護者アンケート提出や新あんしんネット登録にご協力いただきありがとうございました。
○オミクロン株によるコロナ感染拡大の推移を注視する必要があります。予定を急遽変更する場合も出てきます。ご理解願います。その際は新あんしんネットメール等でお知らせいたします。なお、お子様の健康管理には引き続きご留意ください。同居家族の方に発熱等の症状が出た場合も出席停止で自宅待機扱いとなっています。何かございましたら学校にご相談ください。
【お知らせ】南あわじ市児童絵画・書道作品展が、南あわじ市中央公民館1階展示ロビーにおいて1月18日(火)~2月20日(日)9:00~17:00の期間実施されます。