児童集会!!
今朝の児童集会では、2学期の学級委員の任命を行いました。それぞれの学級のリーダーとして、みんなの意見をまとめたり、楽しく活動できるように心がけたりするなど、力いっぱい活躍してほしいと思います。学級委員を中心に、クラスのみんなが協力し合って、「みんなが主役」のステキなクラスを作れるといいですね。
今日は、「よのなか ルールブック」という本に書かれている『自分の時間と同じように 他人の時間も大切にする』とういことについて次のような話をしました。時間は誰にも平等に与えられているのだから、一緒に何かをしているときは、その人の大切な時間も使っているということです。また、時間を守るというのは自分の時間だけでなく、周りの人の時間も大切にすることになります。全校生みんなで「時間を大切にする」ことを心がけてほしいですね。
右側通行は大切です!
児童会運営委員からのお話もありました。学校の中には、実は危険なところがあります。それが、階段、廊下などの曲がり角です。右側通行の必要性について、運営委員の子どもたちが、写真やクイズで分かりやすく説明していました。階段には、写真のようにわかりやすくマークをつけてくれています。児童集会の後、みんな右側通行で教室へと帰っていきました。みんなが安全な生活について考えるきっかけとなりました。