11月!!
2学期も半分終わりました。朝晩は少し寒いくらいですが、日中はとても過ごしやすい季節になりました。学校では、校外での学習をたくさん実施しています。先週は、5年生が自然学校に行きました。榎列小学校や志知小学校の児童とともに、4泊5日の体験を青少年交流の家で実施しました。カッター訓練や野外炊飯、アドベンチャーラリーなど班の仲間と協力しなければいけない活動もたくさんありました。月曜日に初めて出会った人ともコミュニケーションを図りながら次第に慣れ、仲良くなっていく姿はとても素晴らしいと感じました。
昨日は、1・2年生があすたむらんど徳島へ出かけました。2年生は、公共の交通機関を利用する体験ということで、鳴門駅から汽車に乗りました。券売機で切符を買い、一般のお客さんに迷惑をかけないようマナーを守って上手に乗ることができていました。あすたむらんどでは、1年生と2年生が一緒になかよしグループで園内を回りました。たっぷりと活動することができました。
11月もそれぞれの学年で校外での学習に取り組みます。明日は、4年生が県庁などへでかけます。学校では体験することのできない活動の中でたくさんのことを考え学びを深めてほしいと思います。24日・25日は、オープンスクールです。ぜひ、子どもたちの学習や生活の様子を参観していただければと思います。25日(土)は、お弁当の日となっています。食育の取組として、子どもたちと話し合っていただき、お弁当作りに関わらせていただければと思います。