2023/7/14 16:05
学校だより
学校だよりNO12

学校だより  NO12 7.14 神代小学校

   

7月6日 児童集会    

七夕集会を行いました。児童会が七夕の由来を劇にしてみんなにわかりやすく説明してくれました。織姫と彦星がなぜ年に一回しか会えなくなってしまったのか。「きらきら電飾で光る天の川」に隔てられた場面に会場は盛り上がっていました。

全校生が短冊に願い事を書きました。大きな笹を6年保護者武中さんから頂き、各学年の教室の前に飾っています。ありがとうございました。

コロナがなくなりますように 戦争がなくなりますように、 運動が上手になりますように、算数ができますように・・・・

みんなの願いが届きますように。

 

7月13日 3年生 ウインズきららさんによる授業

「どうすればパンケーキがうまく焼けるか」プロに聞きたいと相談したところ、ウインズきららさんから、現在米粉の商品を開発中なので一緒に考えましょうと提案をいただき今回の授業が実現したそうです。パンケーキの質問から、商品開発の質問までたくさんの質問をさせていただきました。商品の試食もさせていただきました。ありがとうございました。

子どもたちは、アイデアをいただき、引き続きパンケーキへの挑戦を続けます

着衣水泳

着衣水泳を行いました。服が水分を含んでも浮くことはできます。またペットボトル二つもあれば十分浮き輪のかわりにもなります。水の事故には十分注意して夏を過ごしてほしいと思います。