学校だより NO13 7.20神代小学校
舞子高校出前授業
今年も神戸舞子高校 環境防災課から出前講座にきてくれました。避難所で物が不足しても、自分たちでその場にある物を活用していろいろな物を作ることができます。新聞の有効活用について学びました。新聞で暖をとる、新聞でコップを作ってその上にビニールをかけて使うなどなど。新聞で実際にスリッパを作りました。厚紙を入れるとさらに強度が増します。裸足で歩くよりはるかに安全です。子どもたちはコツをつかんですぐに作っていました。
6年生トイレ改修プレゼン
浅井教育長をはじめ市教委から4人来ていただきました。メディア取材も受けました。6年生が、自分たちのトイレについて考えました。全校生にアンケートをとり、その結果を踏まえてまた話し合いました。入り口、照明、便座等々についてプレゼンしました。(さんさんニュース放送予定8月9日午前7時30分 午後12時30分 午後4時 午後7時30分 午後10時30分 再放送8月12,13日 21日~27日)
(NHK放送予定 7月20日18時30分)変更があるかもしれません。
最後のプール
1学期も無事終業式を迎えました。保護者の皆様ありがとうございました。
夏休み元気に過ごしましょう。