学校だより NO18 10.3神代小学校
9月27日(水) 神代小150周年記念フェスティバル
学校長挨拶、そしてPTA会長、上原直樹自治会長にご挨拶をいただき吉田文洋先生の「神代小のあゆみ」についての講演、エイリアンズのミニライブと続きました。
学校沿革史によると150年前の8月31日に三原公学校が創立されました。
そして1903年10月1日 「神代小学校」が誕生しました。
明治6年(1873年) 8月31日 三原公学校(時習館)
明治20年(1887年) 4月1日 神稲尋常小学校 上田に簡易小学校設置
明治36年(1903年)10月1日時習小学校と上田小学校が合併して神代小学校
ボーカルのYUMIさんの透き通った高音が体育館に響き渡りました。お昼の放送で聞いていた曲が演奏されると、一緒に「三角形、三角形のひみつは♪♪」と口ずさむ児童もいました。途中、楽器紹介もあり、最後には「校歌」の熱唱、熱いライブが終わりました。
俳句 正井良徳先生選 金賞
記念行事の一環として神代出身の正井良徳先生に俳句の出前講座をお願いしました。全校生徒が俳句を作りました。
1年 こくわがた ひらたくわがた くらべっこ 砂田和音
2年 しちごさん ふたりならんで すましがお 山口太陽
3年 ふじさんで たべてみたいな かきごおり 前川倖己
4年 エアコンは すずしいいきを はきまくる 細川琉桜
5年 母さんと アイスコーヒー のみたいな 加地遥奈
6年 星走る 夜の列車か 衛星か 吉田 葵
地域の皆様 PTAの皆様ありがとうございました。