2022/12/15 15:55
学校行事
2学期後半 学校行事紹介

お世話になります。寒さが本格化してきましたが、いかがおすごしでしょうか。小学校では、2学期もあと1週間あまりとなって、各学年ともに「まとめの時期」に入っております。

この2学期、子どもたちは、さまざまな行事を通して、心も体も大きく成長してきたように思います。2学期後半は、校外学習や外部講師を招いた授業などが各学年で行われました。講師先生の話を聞いたり、その人の生き方を感じたり、自然を体験したりと五感を通して大きな学びがあったとこと思います。

この体験をもとに、さらに3学期に飛躍することを願っています。

2学期後半の行事を少し紹介させていただきます。

 

◆12月14日 クリスマス集会

昨日実施された「クリスマス集会」から紹介します。

「ハロウィン集会」に引き続き、今回も6年生がブースに分かれてゲームを運営します。その企画力には驚かされました。ルール説明からゲームの運営など臨機応変に対応する姿を見て、頼もしく感じました。すばらしかったです。

今回も「開会式」「閉会式」はZOOMで実施
お正月恒例の福笑いです。「トナカイ福笑い」です!
「ギリギリゲーム」。止まる場所で得点が決まります。10点を狙っています。
iPadを使ったクイズに挑戦中。Kahoot(アプリ)を使ったクイズです。
こちらは屋外での「輪投げ」です。学年によって投げる場所を変えています。
体育館での「障害物競走」です。結構、大がかりなゲームです。

このようにさまざまな学校の施設や道具を工夫して使って全校生が楽しめるゲームを実施しました。その企画力には驚きました。

また、グループを連れてポイントを回っていくリーダーは5年生でしたが、リーダーシップを発揮して、うまくグループをまとめていました。

それぞれの成長を大きく感じたクリスマス集会でした。(ポイントを全て紹介しきれなくてごめんなさい)

 

◆12月9日 授業参観(情報モラル親子教室)

たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました。情報モラルや情報機器との接し方の指導は、ご家庭の協力がないとできないことです。このように多くの保護者の皆様と専門家の話を聞くことができ、うれしく思います。

これを機会に、ご家庭でも「情報との接し方」など話題にして頂けたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

◆11月11日 2年生バス乗車体験

2年生は生活科の勉強で「バス乗車体験」でイングランドの丘へ校外学習へ行きました。

初めて「路線バス」に乗る子も多くいました。
集合写真です。
小動物とのふれあいも大切な体験です!!
コスモスがきれいに咲いていました。フォトスポットです!

◆11月15日 3年生体験学習(ゆずるはの自然観察)

講師の竹田さんからさまざまな植物の名前やその由来などを聞きました。
諭鶴羽ダムの池を1周しました。
当日は、晴れ渡った晴天でした。きれいな景色です。

◆12月8日 6年生野外炊飯体験

6年生は講師を招いて「野外炊飯体験」を学校で実施しました。ピザ釜を青少年交流の家から借りて「手作りピザ」を作りました。

生地からこねて作っています。何度も手でもんで、形づくっていきます。
トッピングをのせたら、ピザ釜で焼きます!!
淡路島の形のピザです。全員、おいしいピザができました。

◆12月1日 5・6年生 正木 明の出張授業プロジェクト『地球ラボ』

気象予報士の正木明氏を招いて「地球環境」について考える出前授業を開催しました。

正木さんが、気象予報をする中で、「地球環境が今、危ない」ということを実感して各地で「出前授業」を始めたらしいです。やはり、日々「地球環境」と向き合っている方から「環境」の話を聞くと実感をもって理解できます。たいへん有意義な出前授業となりました。

わかりやすく「地球環境」と「これから自分が地球環境をまもるためにできること」を教えていただきました。正木さんの熱い気持ちを感じました!!

 

◆12月15日1年生校外学習「うずしおクルーズ体験・秋見つけ」

本日、うずしおクルーズに乗って鳴門の渦潮を見てきました。自然の雄大さを感じました。

渦も見ることができました!!
集合写真です!!ジョイポートの皆様、ありがとうございました。

以上、2学期後半の学校行事を少しだけ紹介させていただきました。

学校行事のようすを最後までご覧になっていただきありがとうございました。少しでもご家庭の話題にして頂けたら幸いです。

全て紹介しきれておりませんが、また次回、紹介させていただきたいと思います。