2025/5/2 11:01
学校だより
風薫る五月!

🎏 風薫る五月 🎏

新緑が山を彩り、鯉のぼりが風に泳ぎ、空に舞い上がる最高の季節です。しかし、今日は残念ながら雨です。みんな色とりどりの傘をさして元気に登校してきました。中には雨で靴が濡れたり、ズボンのすそが濡れていたりする児童もいました。「雨は嫌だな」と言う児童もいましたが、「でも、雨が降らないと水がなくなるよ」と言う児童もいました。会話を聞いていると、こちらも納得させられることが多々あります。本当に会話を聞いていると楽しいです。私は「雨の日のわずらわしさがあるからこそ、気持ちの良い晴れの日が嬉しく感じられる」と思っています。これは昭和の人間の考え方なのでしょうか(笑)?保護者の皆様はいかがお考えですか。

雨でも元気に登校する福良っ子
傘も随分カラフルになりました。
思わず写真を撮らせてもらいました。

さて、今朝は雨の降り方も酷く、もし警報が出たらどうしようかと考えながら出勤しました。4月に「あんしんネット」の配布物に非常変災時の対応を掲載していますので、再度ご確認ください。例えば、午前7時に大雨警報が出ている場合、自宅待機となり給食が中止されます。次に、午前10時の時点で警報が解除されなければ臨時休校となります。しかし、天候の回復が見込まれ、午前10時までに警報が解除された場合、お子さまはお弁当を持って登校することになります。その際、保護者の方が先に家を出られることが多いと思いますので、お弁当を持っていくようお子さまに伝えてください。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。