2022/1/20 17:11
学校だより
避難訓練1月17日
放送を聞いて運動場に集合。運動場で遊んでいた子は防災頭巾をかぶっていません。
運動場で避難。低い姿勢で待ちます。

地震想定で避難訓練しました。

1回目は授業中震度3想定。机の下など安全な姿勢をとって避難行動をとりました。

2回目は休み時間震度5弱想定。教室や運動場といつもの休み時間で過ごしている場所で地震が起きたという想定です。放送で、運動場に全員避難する呼びかけをすると、速やかに落ち着いて行動できました。避難訓練の様子を元消防士の2名の方に見て頂き、ご助言いただきました。

その後、体育館で、①阪神淡路大震災当日の消防士としての活動の話 ②避難行動について話、特に登下校やお家で地震や災害にあった時どうするかお話ししていただきました

教室で避難。机の下で、頭を守ります。
体育館でお話を聞きました。