2022/1/20 17:46
学校だより
防災学習1月18日
お話の後、お尋ねもしました

 淡路教育事務所より防災推進員片田暁美氏にご講演いただきました。地震などの災害から身を守るために、自分ができることやみんなでできることを学びました。片田さんが北淡で被災したことやその後の避難所生活なども、当時の気持ちを交えてお話しいただきました。児童は大きな地震の経験はありませんが、12月に地震を体験してから自分のこととして考えているように思いますが、お話を聞いてさらに気持ちの変化も見られます。

 前日17日避難訓練の際に、運動場で黙とうをしました。わずか1分間でも冷たい風の厳しさを感じました。震災当日はもっと寒く、雪もちらついていたそうです。着の身着のまま逃げ惑った人々は、つらい現実と寒さに、どんな思いだったのでしょう。

 ご家庭でも話しあってください。特に登下校の時どうするか、お家で一人の時はどうするかななど、いろいろな場面を通して、家族会議をしてみましょう。 

防災学習