4月10日(月)はれの日にふさわしい晴天に恵まれ、令和5年度入学式が行われました。新しく57名が広田っ子の一員になりました。
入学式の様子です。
本年度は、5年生、6年生のお兄さんお姉さんと手をつないでの入場です。入学式に新入生はとても緊張したと思いますが、上級生の手のぬくもりに安心を感じたと思います。
ピカピカの1年生はピンクのリボンを胸につけて、みんなとても、素敵でした。
校長先生のお話から
「広田小学校の先生方、お兄さん、おねえさん、全員がみなさんの入学を心から楽しみにしていました。入学おめでとう。広田小学校では、3つの言葉を大切にしています。1つ目は【おはよう】です。朝、しっかり元気にあいさつをしましょう。2つ目は【ありがとう】です。うれしいことをしてくれたときに【ありがとう】です。ありがとうと言うと、相手も自分も気持ちいいです。3つ目は【いいね】です。頑張っているお友達がいたら【いいね】とほめてあげましょう。みなさんもこの3つの言葉を大切にしてください。そして、【今日も一日、広田小学校で楽しくがんばったなぁ、明日も元気に笑顔で登校しよう。】そんな小学校生活を過ごしてくれたらとてもうれしいです。」
みんな、しっかりとお話が聞けていました。「いいね、一年生。」
児童会代表による歓迎の言葉です。
代表の言葉~
新入生のみなさんに広田小学校の良いところを紹介します。
1つ目は、みんなよくあいさつができています。朝、笑顔いっぱいで元気なあいさつができています。
2つ目は、みんなやさしいです。困ったことがあったら、どんなことでも聞いてください。みんな、やさしく答えてくれます。
この2つがとても広田小学校の良いところです。だから、安心して学校生活を過ごしてください。
式の後、記念写真を撮りました。
新入生の保護者の皆様、本日はお子様のご入学、本当におめでとうございます。
職員一同、お子様の健やかな成長にむけて、お家の方と連携をしっかりと強め、全力で取り組んで行きたいと思っております。今後ともどうかよろしくお願いいたします。
本日はご入学、本当におめでとうございます。