9月28日(木)3年生が校外学習でマルナカ洲本内膳店に社会見学に行きました。
日ごろ多くの児童がおうちの方と買い物に行っていると思いますが、バックヤードの見学やスーパーマーケットの売り場の工夫など、社会見学ということで、いつもとは違った見方で訪れました。
探検バックを持って市のバスに乗っているところです。みんなしっかりと「お願いします。」と大きな声であいさつができています。
マルナカ内膳店に到着後、まず、お店の方にたくさんの質問をしました。「1日に何人お客さんが来ますか?」「どういう商品がよく売れますか?」「火曜日とお客様感謝デーではどちらが安いですか?」など、たくさんの質問をしました。お店の方はどの質問にも、わかりやすくていねいに答えてくれました。
バックヤードの見学の様子です。お魚の加工やお肉の加工の様子も見せていただきました。
いつも買い物をしている商品がお店に並ぶまでの様子を詳しく説明してくださいました。
店内での見学の様子です。お仕事中にもかかわらず、児童の質問に対して、手を止めてわかりやすくていねいに、答えてくださいました。
子どもたちの、見学のマナーもとてもよかったです。
パンコーナーの横にジャムやバターが売っていることを説明してくれています。
たくさんのスーパーマーケットの工夫を学びました。
最後にみんなで感謝の気持ちを込めてお店の方にお礼を言いました。
今回の社会見学では本当にマルナカ洲本内膳店の方にお世話になりました。
日ごろ、よく買い物に行っているマルナカですが、今回の見学を通して、スーパーマーケットのことや、そこで働く人の思いなど本当にたくさんのことを学ぶことができました。
マルナカ洲本内膳店のみなさまには、お仕事中のお忙しい中にもかかわらず、とても丁寧にご対応下さり、本当にありがとうございました。