2023/9/27 09:34
お知らせ
稲の収穫体験(4年生)

9月25日(月)これ以上ないくらいの秋晴れに恵まれ、4年生が稲の収穫体験を行いました。田んぼをお借りした地域の方、JA広田、市役所の農林振興課の方々に大変お世話になりました。本当にありがとうございます。6月の田植え以来、地域の方には水の管理、消毒など田んぼの管理をしてくださいました。広田っ子のために本当にありがとうございます。

JA広田の方の説明の後、鎌で一株ずつ刈り取っていきます。結構、力がいるみたいですが、鎌にはギザギザがついていて、鎌を引くことでうまく切れました。みんな回数を重ねるごとにコツをつかんで上手になっていきました。

刈り取った稲は10束ずつワラのロープで結んでいきます。昔ながらのワラのロープを見るのもほとんどの児童が初めてで、とてもいい経験になりました。

次に天日干しにします。先ほど結んだ束を干すところにかけていきます。お米がおいしくなるようにみんなお願いしながら干していきました。

刈り取った後の田んぼで、地域の方とJAの方にお礼を言っているところです。

4年生全員で感謝の気持ちを込めてしっかりとお礼を言いました。

この後、学校に新米が届く予定です。みんな心から楽しみにしています。

本当にたくさんの方々にお世話になり、田植え体験、稲刈り体験ができました。

地域の皆様、学校教育にご支援、ご理解をいただき本当にありがとうございました。今後ともどうかよろしくお願いいたします。