2022/5/21 15:54
行事風景
220521 全淡陸上選手権大会

220521 全淡陸上選手権大会

タブレットを片手に写真を撮っていると

 

「なんか怪しい不審なおっちゃんが写真を撮っている!!職質してこい!!」

大会スタッフ「(不審げに)大会関係者ですか?」

B「いえ」

大会スタッフ「(さらに不審げに)どちらの顧問ですか?」

B「校長です」

大会スタッフ「・・・失礼しました」

 本日、曇天となりましたが何とか雨も降らず、淡路中学校陸上競技大会が洲本市市民交流センター陸上競技場で開催されました。故障等もあり本校からは3名が出場しました。「〇〇先輩、ファイトです!」と本来なら声援に背中を押されながら大会は進むはずですが、コロナ禍で拍手のみの応援となりました。参加した生徒たちは、自己目標更新を目指して一生懸命に取り組んでいました。まだまだ発展途上。今日、感じ考えた課題を明日からの練習に生かしてくださいね。と、その前に中間テストですね。まずは、そちらの課題に全力で取り組みましょう。3年生にとっては進路選択にも大きく影響する中間テストです。(あの時やっていれば)なんて後悔することのないように準備しましょうね。

【大会結果】

円盤投 優勝 三宅さん 22m01 

    第2位 青石さん 21m23

砲丸投 第3位   青石さん 8m15

余談 大会終了後駐車場でこの記事を車の中で音声入力しました。このタブレットでは初めて音声入力に挑戦しました。なかなか変換も間違えずにスムーズに入力できました。でも、1人でタブレットに話しかけているおっちゃん・・・これまた、怪しい不審者に見えたでしょうね。音声入力は私が大学生時代の約35年前からすでにありましたが、その当時は方言やアクセントの判別が難しく間違った入力や変換が多くて実用的ではありませんでした。今は本当にほぼ正確に入力されています。技術の進歩は凄い!