新生沼島中学校柔道部の第一歩
「気持ちで!」沼島中対決となった団体優勝戦。1−1で代表戦となり、その中でチームの応援する1人が、発した一言です。
令和4年4月よりスタートした新生沼島中柔道部が本日、五色中学校で行なわれた全淡柔道選手権大会で団体、各学年の部も優勝を勝ち取りました。新しい環境、新学期が始まったばかりで、なかなか練習も十分とはいえない中でも自力を出したというところでしょうか。
10数年ぶりの柔道観戦でした。当時、南淡中で今は無き相撲部の親方?をしつつ柔道部部長も兼任していたので大会にも顔を出していました。元パラオリ金メダリスト正木健人も中学校に在籍していた頃
です。(職員室前に手形がありますよね。「相撲取りか〜」というところですが、確かに相撲も強かった。相撲でも正木くんと一緒に全国大会に行ってきました)久しぶりの柔道会場で「一本!」となった時は思わず「おーっ」と声を上げていました。生徒の皆さんの日頃の学校生活とは、また違った「いい輝く表情」を見ることができました!!
【結果】
団体
優勝 沼島中A(高倉 杉下 根耒)準優勝 沼島中 B(鎌田 清水 稲垣)
個人
2年生の部 優勝 杉下くん
3年生の部 優勝 高倉くん 準優勝 根耒くん 第3位 清水くん
今年は三年生10名にとっては、中学校部活動の総決算となる年です。それぞれの目標に向けてしっかりと練習に取り組み、部活動の枠を越えて互いに応援し合い、そして、最後の大会を迎えてください。『がんばる』その原動力となるのは、共に汗を、時には涙を流した友への感謝、応援してくれた同級生、後輩への感謝、今まで支えてくれたお家の方への感謝です。その思いを胸に日々の練習をし、そして、部活動最後の時を感謝と感動で迎えてくださいね。