2023/4/7 19:17
行事風景
230407 着任式 始業式
着任式は小中合同で。春休み中にみんな大きくなった気がします。小学校は2名の転入生を迎えました。

おはようございます

令和5年度新た着任される先生方と着任式で新たに出会った後、始業式で一つ学年が上がった新生・仲間達、新生?先生方との新たな出会いを始業式で迎えました。一つ学年が上がったこと、新しい出会いがあったことは、自分を変える、自分が変わるチャンスに出会ったということです。今年度も、いろいろなチャンスに出会います。「いかにもチャンス」もあれば「サイレントなチャンス」もあります。チャンスを感じ、捉えるのはあなたのアンテナです。チャンスを生かすのは、あなたの行動ですよ。

3年生国語が若い先生ではなく、石田先生だと告げられて露骨にがっかりする3年生

保護者様へ

昨年度は本校の教育活動にご理解、ご協力ありがとうございます。春休み中には、大きな事故等の報告もなく、暴風雨にうたれながら「わーわー」言いながら元気な顔をみせてくれました。(船も結構揺れたので船内でも「わーわー、きゃーきゃー」となったのかな)本年度は、新入生として沼島から2名、特認区から6名を迎え、18名でスタートします(ちなみに小学校も18名です)今年も生徒たちにとって、沼島中学校にとってワクワクする出来事に出会えることを楽しみにしています。本年度、引き続きご支援、ご協力をよろしくお願いします。

学年団

3年 担任 谷間先生  学年付 奈木先生 山西先生

2年 担任 関口先生  学年付 田中先生 打越先生

1年 まだ非公開です。在校生には「秘密だけど」と紹介しました

田中先生、打越先生って誰?ということもありますが、一応、1年生の学年団の紹介は入学式でとなっていますのでご容赦下さい(名前の出ていない先生は誰?と考えればわかりますが・・・)

沼島中に赴任した先生、今年度の教育目標、ご挨拶等は月曜日にあんしんネット配布物にアップしますのでご覧ください。

スクープ!! 秘密の第1学年団