2024/2/6 17:12
行事風景
240206 令和6年度入学生 入学説明会

本日、令和6年度に沼島中学校に入学予定の7名(1名はオンラインで参加)が入学説明会に来てくれました。一方的な説明の時間が続きましたが基本的にはしっかりと説明を聞いてくれました。(中にはまだまだ小学生?長時間の沈黙に耐えられない児童も・・・)

中学校の生活には不安も心配も多いと思います。ただ何事も「いやだなぁ」とマイナスから始めるのではなく「0」からでいい、「何かやりがいのあること、楽しいこと」にどんどん挑戦し、仲間のいいところをどんどん探し、これから出会う先生方、沼島の方々との出会いを楽しみに4月までワクワクして過ごしてくださいね。そのためにも小学校での最後のまとめ、締めくくりをしっかりして中学校の第一歩を踏み出しましょう

まだ掲載許可をいただいていませんのでモザイク・・この後、校舎見学、部活動見学に行きました。何事にも「やってみよう」という気持ちは大切ですね

【一言】久しぶりに小学生に「ため口」で話しかけられました。沼島中学生は基本的に大人に対しては丁寧語、敬語でしっかりしゃべりますし、その影響もあり、小学生も割と敬語で話してくれる児童が多いように思います。これも先輩方を見て少しずつ変わってくるのでしょうね。

【付録 先輩たちの活躍】

先日、全淡柔道大会の開会式の前に、南あわじ市の優秀選手が表彰されていました。「清水晴真くん」「え!?清水くん来てるの?」と思ったら代理で、弟くんが受け取っていました。晴れ舞台でしたが、その日は通常練習だったそうです。会えなくて残念でしたが、がんばっているようですね ということで昨年卒業した先輩の活躍をお知らせします

令和5年11月10日(金)~11月12日(日)  

第72回 兵庫県高等学校新人柔道大会  兼 第46回 全国高等学校柔道選手権県予選     於:高砂市総合体育館

<個人戦>

  73kg級 優 勝 清水 晴真(報徳学園)

  81kg級 準優勝 半下石 大和(市尼崎)

令和5年度 第46回 全国高等学校柔道選手権大会 会場       日本武道館

  会期       令和6年3月19日(火)・20日(水・祝)

  団体戦 出場 金光藤蔭(団体メンバー 稲垣優音)