沼島子供太鼓
2月10日土曜日。ここ湊地区公民館大ホールにて、「南あわじ子ども伝統芸能発表会」が開催されています。
沼島小中学校の小学校の児童たちがこの催しに参加しました。小学1年生から6年生18名、元気よく演奏しました。1年生は太鼓より小さい体ですが、演奏が始まるとそんなことはいっさい感じさせないパフォーマンスです。
一曲目は「くにうみ」です。
二曲目は「沼島水軍」です。
三曲目は「沼島太鼓」です。
27年前、沼島小学校に勤務していた教師がこの3曲を作曲し、その翌年、当時の小学生たちが兵庫県代表としてこの3曲を東京ドームで演奏してきたそうです。現在、その頃の小学校生が小学校の保護者となりこの沼島子供太鼓を応援📣してくれています。
小学生生の皆さん、今日は迫力ある演奏に感動🥹しました。四半世紀以上続いた沼島子供太鼓の伝統をこれからも受け継いでいってください。来週の沼島文化祭でも顔晴って演奏してください。
小学生の頑張りに続き、中学生は明日の県柔道🥋グランプリで活躍できるよう応援しています‼️