2024/4/26 10:29
行事風景
240426 新入生歓迎会

入学してもうすぐ一か月です。今日は、児童生徒会主催の新入生歓迎会&春の遠足です。9学年通しての行事です。これも沼島で出会った37名だからこそできる行事、体験学習です。異年齢の活動はいつも以上に「気遣い」「心配り」が必要です。中学生の余裕を見せて自分も楽しみながら、小学生に目配り、気配りをしっかり頼みますよ。歓迎会を見ていると昨年、経験している2年生、3年生はお手のものですね。1年生は先輩たちの姿からもしっかり学びましょうね。

中元さんの挨拶で新入生歓迎会は始まりました
はじめのゲームは「じゃんけん列車」お手本の3年生が踊り狂います
「やったー」「あーっ」と歓声と悲鳴の中でどんどん列車は長くなっていきます
最終決戦。順調に勝ち続けていたヘルメットちゃん。最後に負けて列は吸収されていきました・・・
新入生紹介 中1編 
「がんばれー」小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃんから声をかけてもらい、新小1生も立派に受け答えができていました

 

いよいよ今年の縦割り班の発表です。盛り上がりながらそれぞれの班に分かれていきます。その後、自己紹介「よろしくお願いしま~す」
お待ちかねの春の遠足 ウォークラリーです。みんな楽しそう
いよいよ出発!!
この方向であっているのかなぁ?? リーダー 力の見せどころですよ~(当然、ここでは腕力は役立ちません・・・)

今、沼島をみんなで散策中です。11:45には各班の発表会が始まります。時間に遅れないでねー