2024/6/14 15:53
行事風景
240614 南あわじ市音楽科授業研究会

今日は、南あわじ市4校から音楽の先生を迎えての研究授業です。公開授業者は田中先生。昼休み、運動場で小学生と遊んだ後、汗だく?で授業に集中していました。クーラー様様ですが、「音楽」の言葉通り、楽しみながら授業を受けていました。

「ハイ」「ハイ」「ハイ」・・・小学校低学年ではありません。中3生です。「自分の意見が言いたい!!」その気持ちをいつまでも忘れないあなたたちは素晴らしい
教えてもらいましたか?今日の参加者の中に「NUBOKO」を作曲した伝説の?教師がいたことを
シンキングツール(考えるための図)のクラゲチャートを利用しました。今度はじっくりと滝廉太郎の心情に迫ってました
「見てごらん」をいろいろな感情表現で というコーナーでは、なぜかツボにはまってしまいました。怒りも喜びも悲しみも「みんな、いっしょじゃん」
沼島農園は今年はさらに本格化しています。園長・橿本先生 職員・沼島中学生
生物園ではメダカに続いてオタマジャクシを育てています。園長・私 職員・山西先生・藤田さん