児童生徒集会に続いて、今年の体育祭のスローガンが発表されました。児童生徒だけにとどまらず、保護者、地域の方々とともに楽しみながら参加したみんなが「Happy」な体育祭にしてくださいね。中学生は自分たちが楽しむことはもちろん、体育祭全体をしっかりと見据えてリーダーになって大会を楽しく運営してくださいね。
競技説明の後、それぞれチームことに分かれ中学生が仕切りながら和気あいあい選手決めを行いました。
表彰伝達そして決意表明
珠洲市の今・・・
河野先生が夏休みに珠洲市へ行ってきたときのお話をしてくれました。地震で大きな段差ができたお米マイスター浦野さんの水田で当時は「今年の田植えは難しい・・・」と言っていましたが、8月に再訪したときには、水稲が風になびいていました。風になびく稲に、着実に一歩一歩ですが、「日常」を取り戻そうとする「力強さ」を感じることができました。10月に石川県に行く機会を持つことができた私たち、本当に微力かもしれませんが、「何か」できることはあります。
おまけ1
おまけ2 夏休み生徒作品展
おまけ3 ケイト先生、記念すべき沼島中初授業の様子