松尾選手が率いる新日鉄釜石(東日本大震災で大きな被害が出た釜石です。町は復興途上ですが、日本製鉄釜石シーウェイブスとして現在、活動し市民に勇気と力を届けています)がラグビー全日本選手権で7連覇した数年後、これも7連覇を果たしたのが平尾選手、大八木選手らが活躍した神戸製鋼ラグビー部です。神戸製鋼も1995年の阪神淡路大震災では、大きな被害を受けましたが、見事、立ち上がり今に至っています。今、ラグビーワールドカップで世界と戦える力の礎となっています。
兵庫県では、今ここでしか体感できない特別な学びの場となる「大阪・関西万博」に子どもたちを招待する兵庫県の取組に賛同する企業と連携し、万博子ども招待プロジェクトを立ち上げました。万博会場で公式パビリオンや民間パビリオンなどのSDGs達成に向けた先進的な取組等に触れたり、事前・事後学習でひょうごフィールドパビリオンを学ぶなど、未来社会や将来の自分を考えたり、SDGsへの関心を高めたりする機会となるよう取組を進めています。その取組に賛同し「公民連携による万博子ども招待プロジェクト」に川崎重工、シスメックスとともに手を挙げたのが神戸製鋼です。今日は、Expoスクールキャラバン~KOBELCOが伝えたいこと~として出張授業をしてくれました。