2023/7/6 13:03
お知らせ
当面のPTA活動について

【PTA事務局】7月3日(月)に第1回PTA企画社会委員会を行いました。これまでの経過と当面の活動予定について、次のとおり確認しましたのでお知らせいたします。

 

◆文教委員会

 9月 1日(金)文教委員会(ふれあい参観打ち合わせ)

 9月16日(土)ふれあい参観

・ふれあい参観へのご参加・ご協力をお願いします。

 

◆厚生委員会

 6月 6日(火)給食試食会・ベルマーク整理と点数集計

10月  日( )ベルマーク整理と点数集計

・ベルマーク収集に引き続きご協力をお願いします。

 

◆環境委員会

 6月 3日(土)「ここは危ない」立看板づくり

 6月 5日(月)~ 看板設置

10月28日(土)校庭遊具等のペンキ塗り ※ 予備日11月4日(土)

・社会委員の皆様、調査・設置へのご協力ありがとうございました。

 

◆教宣委員会

 7月11日(火)教宣委員会・「あゆみ」発行準備

 7月14日(金)「あゆみ第276号」発行

12月  日( )教宣委員会・「あゆみ」発行準備

12月  日( )「あゆみ第277号」発行

・原稿依頼へのご協力ありがとうございました。

 

◆社会委員会

 11月22日(水)教育講演会(14:00~15:00)”ちめいど”(兵庫県出身の兄弟デュオ)による歌とお話

・人権授業参観のあとに実施します。多数ご参加ください。

 

◆本部

賛助会加入状況についての報告

・賛助会への加入依頼を再開した本年3月以降、47口のご加入をいただきました。ご支援に感謝申し上げます。

オンライン児童朝会(7月4日)・整美委員会が自在ほうきの正しい使い方について説明しました。
教室では全校生が視聴しています。
色鮮やかなアサガオは毎朝の楽しみです。1年生、水やりがんばっています。
ヒマワリもサツマイモも夏の日差しを浴びてすくすく。
カボチャも順調のようです。