2023/8/31 17:35
お知らせ
明日から2学期

セミの声もいつの間にか変わり、残暑厳しい中にもほんの少しずつ秋の気配が感じられるようになりました。明日から2学期。夏休みのたくさんの思い出を胸に登校してくるみなさんを楽しみにしています。今夜は早めにやすんでね。

 

【9月の予定】

  1日(金)始業式 PTA文教委員会16:00   

  4日(月)身体測定 (5-2,5-1,1-1,6-1,1-2)          

  5日(火)身体測定(4-1,2-2,3-1,3-2) 6年校外学習(人形浄瑠璃資料館ほか)

  6日(水)身体測定(6-2,4-2) 委員会活動  自然学校説明会15:30         

  7日(木)身体測定(2-1) 6年人形浄瑠璃学習

12日(火)児童朝会         

13日(水)クラブ活動     

14日(木)4年福祉学習(講話)

16日(土)ふれあい参観10:25~12:05

18日(月)敬老の日

19日(火)16日の振替休業日

20日(水)修学旅行説明会15:30     

21日(木)5年校外学習(人と防災未来センターほか)

22日(金)水曜校時 ※1~5年は5校時まで  授業研究会(6年)             

23日(土)秋分の日

26日(火)3年環境体験学習(水生生物観察)8:30   1年動物愛護学習

27日(水)自然学校事前交流会(志筑小) ※4・5年は6校時まで(9月22日の振替)

29日(金)代表委員会 体力アップサポーターによる授業(5・6年) 4年福祉学習(点字体験)

 

5年自然学校 10月16日(月)~10月20日(金)

6年修学旅行 10月26日(木)~10月27日(金)

 

※当面の熱中症対策について

 もうしばらくの間は厳しい暑さが続きそうです。学校では、熱中症計等を活用しながら状況に応じて安全指導や活動制限を行います。ご家庭におかれましても適量のお茶を持たせる・十分に休養させるなどの対策をお願いいたします。

 なお、9月8日(金)までは健康管理の観点から体育の授業を控えることとします。ご理解のほどお願いいたします。 

朝運動場に伸びるメタセコイアの影の位置が7月のころとは大きく変わりました。残暑の中にあって、貴重な癒しの場所です。