2024/11/12 17:03
お知らせ
いのちをまもる訓練

●11月6日(火)避難訓練は、南海トラフ地震に伴う「大津波警報」の発令を想定し、運動場へ一次避難したあと、津名高校へ二次避難するというものでした。

  津名高校の海抜は約25mですが、志筑小学校周辺は約4mと海抜が低く、安全な場所に迅速に避難することがいのちを守ることになります。南海トラフ地震によって発生した津波は、約1時間後に志筑まで達成すると想定されています。情報をよく聞いて真剣に避難訓練に取り組むことは、自分のいのちを守るだけでなく、まわりの人や家族のいのちを守ることにもつながります。必ず来る大地震・大津波に備え、ご家族でも避難についてあらかじめご相談ください。 

 訓練の実施にあたっては、淡路市消防団志筑分団・志筑小PTA本部役員の皆様が、子どもたちの安全な移動について支援してくださいました。県立津名高等学校様にはグランド使用についてご協力をいただきました。皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

志筑消防団の方が避難についてお話をしてくださいました

●10月にご協力いただいた共同募金では、13,478円を兵庫県協働募金会に寄託しました。みなさんの温かい気持ちが福祉の充実のために役立てられます。ご協力ありがとうございました。