目指す学校像の実現に向けて
●1年間の学校運営について「学校評価保護者アンケート」へのご協力をありがとうございました。
●アンケートの質問は次の6問でした。(回答は「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」「どちらかと言えばそう思わない」「そう思わない」から選択)
1 目指す学校像「安心して通える温かい学校」の実現に向けて
(1)命と人権を大切にする教育に取り組んでいる。(命と人権)
(2)安全管理を徹底するとともに、防災教育・安全教育の充実に努めている。(学校安全)
2 目指す学校像「豊かな出会いと学びのある学校」の実現に向けて
(1)人間的なふれあいに基づく生徒指導に取り組んでいる。(生徒指導)
(2)基礎学力の向上、学びあいのある授業づくり、体験活動の充実に努めている。(学習活動)
3 目指す学校像「家庭・地域とともにある学校」の実現に向けて
(1)「開かれた学校」として、様々な機会を利用して情報発信や啓発に努めている。(情報発信)
(2)家庭・地域と連携した教育活動を推進している。(家庭地域)
● 学校評価は法に定められた取組で、本校ではこのアンケートのほかに、教職員が細かく評価を行う「自己評価」と、学校評議員の方よりご意見を伺う「学校関係者評価」を実施しています。評価結果をもとに今年度の学校運営について検証を行い、課題について改善を図ります。
今後も令和7年度に向けて学校運営を進めてまいります。
結果は以下の通りです。