2025/5/2 17:36
学校行事
5/2(金) 引き渡し訓練

 今年度も、学校に迫る危機や非常事態に備え、各ご家庭のご協力のもと、児童の引き渡し訓練を行いました。町内会を2部に分け、時間帯をずらして来校していただきました。保護者の皆様のご協力のおかげで、スムーズに進めることができました。

 1,2年生合同の図書の時間、先生に読み聞かせをしてもらい、楽しそうに聞いていました。3年生の国語の時間、漢字テスト返しがあり、間違った漢字のお直し、100点チャレンジテスト、タブレットドリル「漢字忍者」に取り組んでいました。4年生は給食の時間、みんなもりもり食べていました。この日の献立は「焼肉風、ワカメスープ」、食も進んだことでしょう。5年生は理科の時間、発芽の条件を考えていました。「空気・水・適当な温度」のほかに、「愛情」と答える児童がいました。また、5年生の教室には、前日に算数の授業で使った1㎥の模型が置いてありました。実際に見る体積の大きさに、驚いたことでしょう。5,6年生合同体育は、白熱したドッジボールをしていました。1年生の教室前に、「春見つけ」で自分が見つけたものを絵にかいて貼りだしていました。春真っ盛り。初夏も近づいてきています。

 明日からの4連休、楽しいことをいっぱい見つけてきてください。 

引き渡し訓練 児童は体育館で待機
引き渡しの様子
どんどん車が入ってきています。
スムーズに引き渡しが行われています。
一方通行にご協力いただき、ありがとうございました。
1,2年生 図書

 

3年生 国語
4年生 給食
5年生 理科
5年生 算数 1㎥の模型
5,6年生 体育
1年生 春見つけコーナー