学習小学校の保護者様
令和4年度がスタートしました。皆様には本年度も、どうぞよろしくお願いいたします。お子様は春休み中、どのように生活していますでしょうか。学年が上がることのわくわく感がたくさんあるのではないでしょうか。始業式、入学式は元気な姿を見せてくれることと思います。学校のほうでも、定期異動によりいろいろな学校から、新しい先生が来ています。みんな「さあ、やるぞ」という意気込みですので、とても楽しみです。
さて、3学期にあったことをお伝えします。もしよろしければ読んでください。
2時間目終了後の休み時間、1年生たちが元気よく運動場に飛び出してきました。めざすはブランコ。毎日見慣れた光景です。すると、5年生たちがすでにブランコに乗って、今から遊ぼうとしていたところでした。いつもはブランコが空いているので、そのまま1年生が使っているのですが、先客がいました。この日はたまたま、5年生が早くブランコが使えたのです。ブランコは楽しいので、学年に関係なく人気遊具です。
ブランコの前で、立ち尽くす1年生。久々にブランコで遊べそうな5年生。お互いに目が点になって膠着(こうちゃく)している状態を、私は見ていました。さてこのあとどうなるんだろう? 日頃は1年生が使っているので、今日は5年生が使ったらいいかなとも思っていました。
すると、ある5年生が「ブランコ楽しかったー。次鬼ごっこしよー」と言って、離れていきました。5年生の他の子たちも、ブランコから離れて、鬼ごっこに行きました。
すごい! ただ「代わってあげる」と言ったら、1年生にしたら、「上の子が気をつかって、かわってくれたんだ、ほんとはブランコしたかったんじゃないかな」という思いでブランコに乗っていたかもしれません。実際この時は、1年生たちが素直に(気をつかわずに)ブランコを楽しめていました。新年度の6年生たちの深い優しさを見せていただきました。
令和3年度は、卒業した6年生が下級生をよく見てくれました。今年度も新6年生が学習小を盛り上げてくれることでしょう。そして、進級や入学したすべての学年が楽しい学校生活になるよう、私どもも努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。