2025/7/2 08:50
学校行事
特別活動の充実

 コロナ禍のため、中止になっていたものがたくさんあります。

 しかし、大切なものは復活させていく必要があります。

 今年度本校で大切にしているものの一つに、特別活動があります。

 具体的には、児童朝会、集会活動、代表委員会などです。

 6月27日 2校時に「七夕集会」を実施しました。児童会役員、6年生が中心となり活動を進めていきます。そんな中で、しっかり話を聴く、しっかり活動に参加する姿勢、そして、仲間との楽しい活動を通して、学習小学校の一員であるという思いも育んでくれたらと願っています。集会を運営する児童会役員、6年生は困難なことに直面することもあるかもしれませんが、大きな力になることは間違いありません。

6年生のリーダーシップのもと、縦割り班で願い事をはっています。

 また、昼休みには、代表委員会を実施しました。2年生以上の各クラスの代表、各委員会の代表、そして児童会役員が集い、よりよい学校にするためにできることはないか意見を出し合います。今月の議題は「トイレのスリッパをそろえるようにするには」でした。「〇〇をしたらいい」「もっと楽しみながらできるものがいい」など様々な意見が出ていました。先生に指導されるだけではなく、自分たちで自分たちの学校をどう作っていくのか大切な活動です。

代表委員会の様子(図工室)