2025/5/30 16:27
通信
「心肺蘇生法」「AED」教職員研修の様子を紹介します。

 5月14日(水)、淡路広域消防の方々をお招きし、教育活動や学校生活における緊急事態に備えるため、心肺蘇生法とAEDの使用方法について研修を行いました。

人形を使って丁寧に説明いただきました。

 淡路広域消防の皆様から多くの助言を頂き、一人一人がどのようにすればより緊急対応を適切に行えるか、たくさんの気づきを得た研修となりました。

それぞれが連携して対応します。

 研修の最後に、先生方の様子を見てくださっていた署長様から次のような講評をいただきました。

「全員が、状況に応じて対処できており、とても先生方のチームワークが良い学校だなと思います。」「これからも、小学生たちの安全を守っていってください。」

 その言葉をしっかり受け止め、教育活動を展開していきたいと考えます。