本日、6校時に生徒総会がオンラインで開催されました。
本部役員や各委員長は放送室から放送設備と、iPadを活用したオンライン会議システムの「2刀流」で、各教室を接続しての実施。
開会開会言葉に続き、議長選出のあと、生徒会本部→委員長会→広報委員会→美化委員会→体育委員会→厚生委員会→保健委員会→園芸委員会→図書委員会の流れで報告が行われました。それぞれが前期目標や活動目標の発表があり、委員長会からは各クラスの様子についても紹介があり、よい交流になりました。
最後には全校生の拍手により承認を得て、無事に生徒総会を終了することができました。このあと議長の解任があり、生徒会による閉会の言葉で締めくくられました。
オンラインで実施するのは、なかなかの緊張感であったことと推察します。想像以上に立派な進行や説明で感心した次第です。さすがデジタル世代!!来年には感染症も終息して集会室で対面実施できれば!と願うばかりです。関係者のみなさん、お疲れ様でした。