本日(R6.10.23)13:30から授業参観を行いました。多数の保護者にお運びをいただき、生徒たちもいつも以上にエネルギーを発揮して授業に臨んでいました。本棚を製作しようと木工に取り組んだ1の1、理科の実験に取り組んだ1の2、遠近法を用いた描画に取り組んだ2の1、「もうひとつの土曜日」という曲の歌詞を深く味わった2の2、島崎藤村の「初恋」を読み込んだ3の1、お琴で「さくら♪さくら♪」と奏でた3の2。多種多様な学びが展開されていました。生き生きした表情で取り組む生徒の姿があちらこちらで見られ、大変印象的でした。
授業参観のあと、いざなぎアリーナにて教育講演会が行われ、「音楽で生徒の笑顔を」ということでウクレレとアコーディオンによるコンサートを楽しみました。KYAS(キャス)さんの奏でるウクレレは音色がとても明るく多彩。秦コータローさんのピアノとアコーディオンは実に躍動的!生徒たちはあっという間に音楽に引き込まれ、手拍子をしたり、ともに歌ったり、「イーヤーサッサァ~」と合いの手を入れたりと、楽しさいっぱいのひとときとなりました。(この行事はPTAの総務委員会が中心となって実施いただいたものです。素晴らしい企画に深く感謝申し上げます。)
KYASさんからは、中学生に向けたメッセージもたくさんいただきました。”好きなことをやることは、人間を変える” ”周りの人が楽しくなることが、自分の存在価値だと思う。みなさんも。”などなど。生徒たちの心に大いに響いたのではないかと感じています。 秦コータローさんのトークは非常に巧みで、生徒たちの心をグッとひきつける魅力がありました。KYASさん、秦さん、本当にありがとうございました。