【令和7年度スタート】
春休み中から咲き出した桜は満開を迎え、みなとっ子たちの輝く笑顔とあいさつに包まれた令和7年度が始まりました。児童だけでなく「始業式」の日は教師にとっても特別な日です。担任を主軸に、音楽、理科専科、英語補助支援員ALT、ST、図書司書、養護、事務、用務員、管理職と多くのスタッフで子どもたちと学びや遊びをともに支えていきます。
「湊だより」は4月1日より着任しました校長が主に発行をします。校長として日常のエピソードや考えが伝わるほっこりした学校通信になるようにしたいと思います。校長室の「春を待つ心」の書がとても印象的なので最初のタイトルとしました。どうぞよろしくお願いします。
今年度は5名の職員が着任し、5名が退職・転任しています。本日、挨拶状を配布してますのでご確認ください。
始業式では、朝の立ち番の時、あいさつを自分からしてくれるのでもっと湊小学校が好きになったこと市の目標「学ぶ楽しさ日本一」についてと湊小学校のめあて「み、な、と」について、チーム湊で居場所となる学校をめざすことをお話しをました。
【学校教育目標】 『自立』-心豊かに、たくましく―
【めざす学校】 チーム湊 ~学ぶ、遊ぶ、つくる学校~
①明るく、元気で、あいさつができる学校
②確かな学力、健やかな体、響きあう感性を育む学校
③家庭・地域に応援してもらえる学校
④自分らしくいられる安心・安全な学校
【めざす児童像】
み 自ら考える子
な 何事も挑戦する子
と ともに学ぶ子
<お知らせ>
①学校だより「湊だより」は、あんしんネットを活用して配信していきます。家庭と学校との交流の場にしていきたいと思います。本年度もよろしくお願いします。
②学校行事予定は、あんしんネットのカレンダーに入れています。早めに入力していきますが、決定するのは月末の職員会議になりますので、変更があるかもしれませんがご理解とご協力をお願いします。
③「湊だより」の配信は、児童が特定される画像を使用する場合は、一般には非公開で配信します。公開しても支障のない場合は一般公開もさせていただきます。