午前8時のサイレンと共に今日一日がスタートしました。まず、各地区の決められた避難場所へ。消火設備の取扱の説明を受けました。そして沼島総合センターへ。地区避難所運営研修の前に、児童生徒から地域の方へ石川ボランティア報告会を行いました。4名の児童が参加しての感想や学んだことを発表しました。発表後は、地域の方と一緒に避難所運営の研修を受けました。
昨日から念入りに仕込みを行った防災訓練の延長として計画した飯ごう炊飯。避難所運営研修終了後、小雨ぱらつく中手際よく?協力して頑張りました。みんなで作った豚汁の味は最高!ご飯の炊き具合はバッチリ!おなかをすかせて早くからスタンバイしていた低学年も大満足だったようです。最後の焼き芋も大人気。各自用意した非常食のカレーややきとりもほぼ完食でした。これはこれっきりにするのはもったいない!!という声も・・・。思い出に残る沼島地区防災訓練となりました。