2023/4/25 12:32
お知らせ
授業参観・なかよしグループ開き

4月21日(金)令和5年度、最初の授業参観が行われました。人数制限もなく、たくさんの保護者の方に参観していただきました。今回の授業参観はコロナ前の形式に戻し、全学年一斉に行いました。

授業参観の様子①

一年生です。入学して2週間が過ぎました。お家の方の前で大きな声で、しっかりと発表ができていました。とても立派でした。「いいね、一年生。」

授業参観の様子②

どのクラスも、お家の方の前でも緊張せずいつも通り、しっかりと勉強ができていました。

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中にもかかわらず、ご参観いただき本当にありがとうございました。

 

4月25日(火)2時間目 なかよしグループ開きが行われました。

1年生から6年生までを16のグループに分け、「低学年から高学年まで友好を深め、みんなで協力しあうこと」「お互いのことをよく知ること」「班で考えた出し物を全力で楽しむこと」を目的に行われました。

初めに児童会長から、放送であいさつがありました。

「今日はみなさんが楽しみにしていたなかよし班開きです。全員が楽しめるように、高学年がいろんな出し物を考えました。全員が思い出に残るような楽しい時間にしましょう。」

仲良しグループ開きの様子①

初めに1年から6年生まで自己紹介をしました。一年生もしっかりと自己紹介ができていました。自己紹介の後は、温かい拍手に包まれていました。

前にいるのは6年生のグループリーダーです。しっかりとグループ開きをリードしてくれています。

活動の様子1

〇×クイズをしています。6年生がタブレットを上手につかい、クイズを写し説明しています。

活動の様子②

新聞じゃんけんです。負けた人の新聞がどんどん小さくなります。

どのクループも6年生が出し物を工夫しとても盛り上がっていました。                  「いいね、6年生」

なかよしグルーブ開きの目標の「低学年から高学年まで友好を深め、みんなで協力しあうこと。」がしっかりとできていました。