2023/5/17 17:10
お知らせ
引き渡し訓練・体育大会予行

5月12日(金)荒天時などに児童の安全な下校の確保のため、引き渡し訓練が行われました。

運動場のようすです。引き渡しカードを前に掲示してくださっているおかげで、児童の呼び出しがスムーズにできています。

体育館前の様子です。右側後部から速やかに乗車ができています。保護者の皆様のご協力のおかげで本当にスムーズに引き渡し訓練が行われました。

今回の引き渡し訓練は晴天に恵まれましたが、実際の引き渡しでは、暴風雨など荒天の中行われます。

『安全・正確・速やかに』が引き渡しのキーワードになります。今回のように保護者の皆様のご協力が本当に必要になります。どうかよろしくお願いいたします。

この度はお忙しい中、引き渡し訓練に参加下さり本当にありがとうございました。

 

 

5月17日(水)体育大会の予行練習が行われました。今年一番の暑い中でしたが、20日の本番に向けて、しっかりと練習に取り組みました。

写真は6年生が一年生の椅子を運動場に運んでくれているところです。学校生活のいろんな場面で6年生が一年生を支えてくれています。『いいね、6年生』

各チームごとの入場行進です。しっかりと手を振って足が上がっています。チームの団結力も強まってきました。

予行では、特別に高学年の応援合戦を一年生が一番前で観覧しました。

低学年のダンスの様子です。広田保育園の園児も見学に来てくれました。

競争演技の様子です。全力でしっかりと走っています。本年度の体育会は、声に出して応援することができます。どのチームも学年に関係なく、自分たちの色のチームをしっかりと応援することができていました。

本番に向けて、あと2日あります。予行でできていなかったところをあと2日間、しっかりと練習したいと思います。本日の予行では、体育会のテーマ『一人一人が主役』になっていました。広田っ子は今、体育大会の成功に向けて児童会を中心に一つになっています。体育大会、当日を乞うご期待ください。