沼島小中学校夢プロジェクト
5月16日月曜日。本日、本校で「夢プロジェクト」が開催されました。講師はなんと東京オリンピック2020(2021)年で、柔道界史上初の兄妹同時金メダル獲得を達成した 阿部一二三選手、阿部詩選手 でした。ビッグな講師をお迎えし、オリンピックの秘話や小中学校時代の様子など、ユーモアを交えながら話をしてくれました。
特に、夏のオリンピックで金メダルと獲得した瞬間、一二三選手は「安心した」「ほっとした」「良かった」と思ったそうです。また、詩選手は「兄は試合で優勝したのを観てから自分の試合に臨み、自分も優勝することができ、この舞台に立てて本当によかった」と優勝した時の気持ちを振り返り語ってくれました。話を聞いていて、私たちには想像もつかないプレッシャーと戦いながら試合をしていたことがよくわかりました。改めて、二人が成し遂げた偉業を讃えさせていただきます。
阿部一二三選手、阿部詩選手 東京オリンピックでの優勝 おめでとうございます!
二人の話のなかに、徹底した走るなどの基本練習、打ち込み、受け身の練習に取り組んだことがでてきました。二人とも苦しくてやめたいと思ったことが何度もあったそうです。しかし、「強くなりたい、一番になりたい」という明確な目標、夢があったから頑張れたようです。そして、何よりも柔道が好きだからこそ頑張ることができるのでしょう。
沼島中学校の皆さん、今日の話は今からの生活に生かすことができそうですね。
●目標や夢を持つこと!
●基本練習を徹底的にすること!
これは、何も柔道に限ったことではありません、日常生活にも共通することです。今日の話をしっかりと胸に刻み、自分にあった表現の仕方をしてください。柔道部員にとっては、29日の柔道大会に向け刺激を貰えましたね。しっかりと練習して、阿部兄妹にいい報告ができるようにしましょう。
本日、NHKとサンテレビが取材に来ていました。
その様子が以下の日程で放映される予定です。
どうぞご覧ください。
NHK
5月16日 Live Love ひょうご 18:30~
ひょうごニュース845 20:45~
サンテレビ
5月16日 キャチプラス 17:30~