サツマイモ収穫
先日に一畝を掘って、今日は残りの畝の収穫でした。小学校でもやっていますが中学校でも技術科の教育課程の中で「栽培」(生物育成の技術)という単元があっての教育活動です。6月末に植えて、やっと12月半ばに収穫しました。今回は、植えるのも遅く、土も指が刺さらないほどカチカチでしたが、登校時の水やり当番そして過酷な夏は用務員さんに守られ何とか収穫までたどりついた結果です。私の全くの素人ですが、サツマイモは霜が下りる前に収穫と何かで読んでいたので、「今はもう土の中で腐って・・・」なんて思っていましたが、何とかみんなで楽しく収穫できました。来年は、夏野菜から挑戦だ!!(独り言・・・私の家庭菜園の収穫も散々だったので今年はダメな年?なんて思っていたら、用務員さんのご実家では例年通りの出来、そして、通勤途中のサツマイモ畑も大収穫でした・・・私が下手なだけ・・)