2023/12/12 18:53
行事風景
231212 授業風景

土日そして今週と季節外れの暖かさでした。近隣の学校では、インフルエンザが猛威をふるって学年閉鎖、学級閉鎖となっているところもチラホラと出てきています。本校でも、チラホラと欠席が目立っています。寒暖の差が大きいので体調管理には十分気を付けましょうね。

小学校版でも「こうろく池(沼島小中学校前の汽水の池です)マラソン」の話題が出ていましたが、中学生もマラソンが始まっていました。少し見ているとなかなか大変そうで・・・しっかり着替えるなど体を鍛えるはずが風邪をひいた・・・なんてことのないようにしたいですね

生徒会長がひざ手術のため2学期は登校できません。久しぶりのオンライン授業です。ほんとに使い方によっては便利なツールですよね。自宅学習に励む会長にみんなの姿と給食(写真だけ)をお届けします。

トイレットペーパー・・・鼻水対策でしょうか。ゴミはキチンと処理しましょうね。
マラソンのあとの数学・・・角度を求める問題をしていました。ブーメラン型ってとんがっているところを全部足すと「く」の曲がった部分の角度になります。証明したうえで、知っていると便利ですよ。
1年生教室は、窓も空いていて換気もばっちり・・・おいおいいくら、マラソン後、暖かいといっても真冬ですよ。しかも半袖・・体感温度は人それぞれですよ。気配りできていますか?寒がっていませんか?二人風邪気味で休んでいるし・・・上の2年生教室も半袖隊が・・・
リサーチによると残念ながら今日の「牛」は「淡路ビーフ」ではないということです・・・「淡路和牛」?「淡路牛」?