2024/9/27 16:13
行事風景
240927 体育祭準備整う

9/14 総合グラウンドではすでに熱気漂う早朝から段々と炎暑となる時間まで、地域の方々、教職員が力を合わせて草刈りをしました。そして、この2週間、草が伸びてくると用務員さんが草刈り機で刈ってくれていました。そして、グラウンド部分では、地域の方が車でトンボ掛けをして整地してくれました。そして、今日は小中学生が力を合わせて本部設営、テント設置等集中して準備に汗を流しました。明日も早くから地域のテントを立てに地域の方々が見えられると思います。祭りは準備は整いました。後は主役である、地域の方々、児童生徒そして園児が目いっぱいの競争、演技を見せてくることだと思います。一人の力では、この舞台は作り上げることはできません。その舞台に、明日、立てることに感謝し、みんなが「楽しかったね」と言える体育祭にしたいですね

いよいよ自分たちの祭り舞台を作り上げようとしっかり説明を聞いています
「台風の目」の棒の持ち位置のテープは出張に遅れそうになりながら森先生が黙黙と昨日テープを巻いていました
あまりテントを立てる機会の少ない沼島中生。テントの解体はモタモタと・・・
「海の学校」実習で親和大から来てくれていた先生も明日でお別れです。お話しできるのも最後かも?明日、一日に沼島の想ひ出となる生徒になってください

おまけ

倉庫から椅子、机を出していると卒業生の「タイムカプセル」が4個見つかりました