2023/2/20 14:24
お知らせ
自分自身の成長を見つめて

◆4年生の学年発表会(2月17日)は「二分の一成人式」。10才という節目を迎えた子どもたちが、自分の成長を見つめ、保護者・家族のみなさんへの思いと未来への希望を表現しました。

◆「なりたいなりたい おとなにな・り・た・い  たい!」…発表は阪田寛夫さんの詩「おとなマーチ」の群読で始まり、マット運動の発表、「10才のちかい」と続き、合唱「すべての奇跡に」で締めくくりました。保護者のみなさんが一人一人の成長ぶりを温かく見守ってくださり、喜びを分かち合うつどいとなりました。

◆「10才のちかい」では、一人一人が夢や決意を語りました。それらは成長とともに形を変えていくかもしれませんが、この日あなたがたが胸を張って語ったことは、きっとそれぞれの未来につながっていることでしょう。

 

◆同日の午前には、たくさんの新入予定児を体育館に迎えて体験入学を実施しました。1年生が様々な学習の成果を披露したあと学校生活の様子を紹介。園児のみなさんは、1年生のはつらつとした発表に釘付けでした。

 

◆出会いの春が近づいてきました。学校の1年間は、長いような、短いような。

 

【3月の予定】

 1日(水)委員会活動  教育講演会13:00

 2日(木)児童朝会  中学校交通安全指導(6年)

 3日(金)全学年5校時まで(研修会実施のため)

 6日(月)6年校外学習(姫路方面)

 7日(火)6年生を送る会(3校時)  PTA教宣委員会16:00  PTA本部役員会18:30  PTA企画社会委員会19:00

 8日(水)4・5・6年6校時まで(3月3日の振替)

 9日(木)学校評議員会14:30

10日(金)体育館使用制限開始(卒業式練習のため ~22日)

17日(金)大そうじ

20日(月)卒業式予行

21日(火)春分の日

23日(木)卒業式(1・2・3年は自宅学習)

24日(金)修業式

25日(土)春季休業日(~4月6日)

4年生の学年発表。体育学習の成果を生き生きと発表しました。
「10才のちかい」。10年後、自分の道をしっかりと歩んでいるあなたがたに会えますように。
感謝の思いを歌声に乗せました。
新入児体験入学。給食準備の体験を1年生がリードしています。
鍵盤ハーモニカの演奏に大きな拍手をいただきました。
「がっこうは たのしいよ」…みなさんのご入学を楽しみに待っています!