2023/3/24 15:54
お知らせ
別れは明るく、美しく

◆昨日(3月23日)、令和4年度卒業証書授与式。時折強い雨音の聞こえる中ではありましたが、卒業生の人柄をそのまま映し出したような温かく明るい卒業式でした。4・5年生、保護者・ご来賓のみなさん、職員の拍手に送られ、62名が胸を張って巣立っていきました。

◆そしてきょうは、令和4年度修業式。1年間のしめくくりにあたり、校長からは次のような話をしました。

--------------------

この1年間、みなさんにはどんな成長がありましたか?きょうは、それをふりかえる日です。

「からだ」じょうぶでけんこうな体をつくりましたね。

「あたま」いろいろな勉強をして、かしこくなりましたね。

「こころ」正しいことをおこない、友だちの気持ちを考えましたね。

学校全体のことも、ふりかえってみましょう。

志筑小学校は、「人権を大切にし、いのちを輝かせる学校」です。

「じんけん」みんなのことを大切にできましたか。

「いのち」あなたのことを大切にできましたか。

今の志筑小学校のよさをつくったのは、ほかでもないあなたがた、志筑小の子どもたちです。わたしたち(職員)の信頼にこたえてくれて、ありがとう。

4月からは、新しい学年です。5年生は、いよいよ最上級生。入学式では、新しい1年生を迎えます。

「ライバルは きのうのじぶん」4月からのあなたがたのライバルは、いまのあなたがたであるということをけっして忘れないように。

あしたからは春休み。やくそくを守り、めあてをもって、よい春休みにしてくださいね。

--------------------

◆最後の学級指導を終えて下校する子どもたちを中庭で見送っていると、「1年間ありがとうございました(ペコリ)」というあいさつをたくさん受けました。「次の学年でもがんばりましょうね」「はい、がんばります」…限りなく明るいやりとりの中で、令和4年度の1年間が終わり、静かな春休みを迎えました。

 保護者・ご家族の皆様には、この1年間、何かとご理解・ご協力をいただきました。どうもありがとうございました。

 

【PTA賛助会事務局】入会のご案内を再開したPTA賛助会について、3月20日時点で25口のご加入をいただいております。ご支援に感謝申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。

3月23日、卒業式。みなさんの未来が希望に満ちたものでありますように。
6年教室が5年生によってきれいに飾られました。
「躍動」は6年生のテーマ。
背面には1年生の版画。笑顔がいっぱいです。
6ねんせいのおにいさん・おねえさんにいっぱいあそんでもらったね。
たくさんのメッセージ、ありがとうございました。
卒業生のみなさんから「ランドセルロッカー」を寄贈していただきました。大切に使わせていただきます。
修業式後の生活指導。「春休みにいちばん多い子どものトラブルは? そう、交通事故です。」(3月24日)
1年生が育ててきた赤・白・黄色のチューリップが新入生を待っています!