1年生の子どもたちが袋を片手に運動場を歩き、いろいろな「秋」を拾い集めていました。10月もはや中旬。「すすきの なかのこ いち に の さんにん」(『秋の子』サトウハチロー)…健康管理に十分気をつけながら、季節の恵みを分かち合いましょう。
【11月の予定】
1日(水)避難訓練10:00 委員会活動
2日(木)PTA本部役員会18:40 PTA企画社会委員会19:00
3日(金)文化の日
6日(月)図書まつり(朝の読み聞かせ)①
7日(火)図書まつり(朝の読み聞かせ)②
8日(水)1年授業研究会 ※1年のみ6校時まで実施
10日(金)2年・6年校外学習(志筑神社)
13日(月)就学時健康診断14:00 ※1年のみ13:00に下校
15日(水)体力アップサポーターによる授業(5・6年)
17日(金)4年授業研究会 ※水曜校時 4~6年は6校時まで実施
22日(水)人権参観13:00 教育講演会14:00 ※3~6年は教育講演会に参加
23日(木)勤労感謝の日
24日(金)6年人形浄瑠璃学習
29日(水)委員会活動
30日(木)6年人形浄瑠璃学習
◆「がんばり学びタイム」(3年)が始まります
県の委託による放課後学習支援事業「がんばり学びタイム」を下記のとおり実施します。
・対象 3年生(申込者)
・実施日 令和5年10月13日~令和6年2月16日の各金曜日 ※休業日を除く
(都合により実施しない日もあります。)
・時間 15:00~15:45
・内容 反復学習プリント等を活用した個別学習・補充学習
・指導者 放課後学習指導員(地域人材)